サイト内に一部広告が含まれます

【ノイミー】ライブ前に予習したい曲12選!サイリウムカラー指定曲も

ノイミーライブ定番曲・サイリウムカラー指定曲 推し活
  • ライブ初参戦に向けて何曲か覚えたい
  • 最低限押さえるポイントを知りたい
  • 新規だけど浮かずに楽しみたい!

≠MEのライブは新規ファンでも十分楽しめますが、楽曲やサイリウムカラーなど、少しでも予習すると何倍も楽しめます。

本記事では≠MEのライブに参戦する方向けに、ライブ前に押さえたい定番曲と、カラー指定のある楽曲をまとめました。

【ノイミー】サイリウムカラー・年齢まとめ

【初心者向け】おすすめペンライト3選

これだけは押さえたい12曲!

ノイミーのライブで定番の楽曲は以下のとおりです。定番曲11曲+最新の表題曲を聴いておくと安心です。

  1. ≠ME
  2. まほろばアスタリスク
  3. 秘密インシデント
  4. てゆーか、みるてんって何?
  5. クルクルかき氷
  6. す、好きじゃない!
  7. ラストチャンス、ラストダンス
  8. 君はスパークル
  9. 君と僕の歌
  10. 君の音だったんだ
  11. 好きだ!!!
    +最新曲(2025.3現在:神様の言うとーり!)

グループ名でもある「≠ME(通称:国歌)」は、絶対に聴いておきたい1曲です。ライブの最初や最後など、大事な場面で披露されます。

初期の人気曲「まほろばアスタリスク」「秘密インシデント」は鉄板です。

「てゆーか、みるてんって何?」
「クルクルかき氷」
「す、好きじゃない!」
↑この3曲は、明るい曲調でとっても盛り上がるライブの定番曲。

みるてん(本田珠由記)紹介記事はこちら!

「ラストチャンス、ラストダンス」は切なさと青春感が両立された、ノイミーを体現している名曲です。

「君はスパークル」姉妹グループ=LOVEの話題曲「絶対アイドル辞めないで」と同様にファン目線の歌詞ですが、より切なさが強く感じられる楽曲。ライブ前のほか、ライブ後に感傷にひたりながら聴くのもおすすめです。

しらたま
しらたま

最年少の川中子かわなごちゃんが初センターを務めています。

「君と僕の歌」は、アイドル目線でファンへの気持ちを歌う大切な1曲で、=LOVEには、対となる「君と私の歌」があります。

「君の音だったんだ」や「好きだ!!!」は表題曲ではありませんが、ライブでの披露回数が意外と多く、押さえておきたい楽曲です。

/ライブ前の予習に!\

サイリウムカラー指定曲

ノイミーでサイリウムカラーを統一している楽曲は以下のとおりです。強制ではありませんが、会場の一体感&メンバーも喜ぶことから、覚えている範囲で統一するのがおすすめです。

楽曲名カラーメモ
君と僕の歌エメラルドグリーンファンへの気持ちを歌った楽曲
サマーチョコレートピンク鈴木瞳美谷崎早耶ユニット
桃色デイブレイクピンク櫻井もも初センター
ピオニーズ冨田菜々風蟹沢萌子ユニット
空白の花冨田菜々風ソロ
2時半ろけんろー青と薄紫本田珠由記永田詩央里ユニット

特にライブで登場回数が多いのは
「君と僕の歌」(前述のとおり)や
「サマーチョコレート」です。

【鈴木瞳美まとめ】経歴・魅力やセンター曲
【谷崎早耶まとめ】経歴・魅力やセンター曲

カラー指定楽曲以外は、自分の推しメンバーのカラーで思う存分楽しみましょう。

ノイミーライブ曲一覧まとめ

ノイミーのライブ定番曲や、サイリウムカラーの指定がある曲をまとめました。少し予習をするだけでもライブは何倍も楽しめます。

ぜひ気持ちを高めて、≠MEのライブを楽しんできてください!

【初心者向け】おすすめペンライト3選

タイトルとURLをコピーしました